|
いつもと違い、鉄道主体ではない旅行です。友達と二人で行きました。まず、横浜から東海道線、東京から山手線で上野に向かいました。
|
![]() |
上野に到着し、しばらく待って宇都宮線が入線。 グリーン車が入っているか心配でしたが、K編成なので勿論ありました。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
無料でグリーン車に乗車。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
グリーン車の二階の車内です。 青を基調とした背の高い座席が並んでいます。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
後ろから見た座席です。テーブルもあり、まあまあの座席です。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
一階部分です。 基本的に座席は同じですが、モケットの色が赤基調になっています。 また読書灯もあります。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
まだ使用が開始されていない、Suica読み取り部分。 タッチすると、赤が三回点滅しました。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
E231系のコツ車(K・S編成)についているデジタル速度計です。 |
写真情報:2004/08/28 上野駅 | |
![]() |
普通車のボックスです。U編成のものより良くなっています。 |
写真情報:2004/08/28 E231系車内 | |
![]() |
座席全体を見ると、このような感じです。 |
写真情報:2004/08/28 E231系車内 | |
![]() |
「トロ」か・・・。 |
写真情報:2004/08/28 E231系車内 | |
![]() |
そんなこんなで宇都宮に到着。ミスタードーナッツで休憩。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
路線バスです。 そういえば、「競輪ファン無料バス」というのがありました。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅前 | |
![]() |
なんとなく211系を撮影。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
本来乗る予定だった電車の一本前の快速の、折り返し(長い)。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
連結している先頭車では、懐かしい幕が出ていました。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
日光線入線!でも乗りません。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
ついにお目当ての電車が入線! 189系の彩野を使用した、「快速日光ロマン号」です! |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
横の幕です。ちゃんと専用幕があります。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
前の幕です。「やすらぎの日光号」同様に絵幕では無いですね。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
車内の様子です。普通の189系と座席の色が違います。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
後ろからです。すべてもと指定席仕様の座席で、テーブルがあります。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
横から見た感じです。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
全展開時です。 座席の色以外は普通の189系と違いありません。 強いていえば、座席のカバーを取りつけるためのマジックテープがありません |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
蛍光灯には装飾がしてありました。 |
写真情報:2004/08/28 宇都宮駅 | |
![]() |
落ち着いた場所で撮影。 |
写真情報:2004/08/28 今市駅 | |
![]() |
今市から一駅で、ついに日光に到着! |
写真情報:2004/08/28 日光駅 | |
![]() |
「ゆき」の切符はここでおしまいです。 |
写真情報:2004/08/28 |
日光駅から東武日光駅まで徒歩(約4・5分)で行き、そこから世界遺産めぐりバス乗車し「表参道」で下車。 二荒山神社、大猷院廟(たいゆういんびょう)を見学。こんどは「西参道」まで歩き(小走り)、「中善寺温泉」行きのバスに乗車。 無事に旅館に着きました。2日目は華厳の滝に行きます。 |
![]() |
乗ったバス二台です。ちょうどよく並んでいました。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅前 | |
![]() |
旅館は中禅寺湖の前。大きすぎて、湖の一部しか撮れませんでした。 |
写真情報:2004/08/29 中禅寺湖 | |
![]() |
そして男体山。下に見えるのは、中禅寺湖畔の町並みです。 |
写真情報:2004/08/29 中禅寺湖 |
湖と山の写真を撮ったあと朝食を済ませ、華厳の滝へ行きました。旅館の人に送っていただきました! |
![]() |
華厳の滝に到着! ここまで来るのにエレベーター代が500円もかかりました。 「二人じゃ団体にはならないよねぇ?」と話しながら切符を買いました。 さてさて、当日は霧(雨?)がぱらつき、見通しが悪くなっていました。 晴れていたら、どのくらいよく見えたのでしょうか? |
写真情報:2004/08/29 華厳の滝 | |
![]() |
滝から流れてきた水です。 |
写真情報:2004/08/29 華厳の滝 | |
![]() |
別のところから流れてきた水です。 |
写真情報:2004/08/29 華厳の滝 | |
![]() |
変わった形の岩ですね。 |
写真情報:2004/08/29 華厳の滝 |
華厳の滝を出発し、少しお土産をみて二人で半額ずつ出しお菓子を購入。 他のお土産も見ながら、路線バスに乗車。最後の「いろは坂」下りです。 下った後、東武日光駅前で、湯葉まんじゅうを食べました。おいしかったな〜。 |
![]() |
そして東武日光駅に入場。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
東武鉄道の特急スページアがいました。 ここに来るということは「けごん」でしょうね。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
思いきって車内に潜入。かなりいい座席です。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
後ろからです。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
頭の部分がものすごくふかふかしそうです。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
フットレスト付きですが、テーブルがありません。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
横の幕です。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
スペーシアのマークです。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
浅草よりの先頭車は個室でした。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
スペーシアのロゴマークでしょうか? |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
普通列車です。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
車内です。全部ボックスだったことには驚きました。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
ボックスシートです。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
車内に幕が! |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 | |
![]() |
こっちは外の幕です。 |
写真情報:2004/08/29 東武日光駅 |
一通り撮影したあと、東武日光駅を出てふらふら歩きました。コンビニを探したんですがなかなか無くて困りました。 ちなみにコンビニは日光駅から徒歩7分くらいのところにありました。 |
![]() |
日光駅に戻り、宇都宮へいきます。 「快速やすらぎの日光号」の発車時刻までまだかなりあります。。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
日光線入線!今度は乗ります。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
4両編成です。日光線では長いほうです。 これに乗って宇都宮駅へ。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
宇都宮駅にいた烏山線を撮影。駅そばで昼食。 |
写真情報:2004/08/29 宇都宮駅 | |
![]() |
211系1000番台。 |
写真情報:2004/08/29 宇都宮駅 |
もう一度ミスタードーナッツによってドーナツを購入。そのあと、ふたたび日光駅へ。 |
![]() |
日光駅に到着。 日光号はもういましたが、ひとまず改札口をでます。 そして駅の改札が始まるのを待ちます。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
横の幕です。このまま新宿まで乗り換え無しで行けます。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
車内の様子です。座席は進行方向の逆向きですが、 宇都宮で進行方向を変えるので、問題ありません。 |
写真情報:2004/08/29 日光駅 | |
![]() |
日光号の指定券です。 |
写真情報:2004/08/29 | |
![]() |
かえりの切符も品川まで。そろそろ旅行も終わりです。 |
写真情報:2004/08/29 |